タマゴタケ 写真集『卵から生まれる美しい食菌』

タマゴタケ 写真集『とっても目立つ、美味しいきのこ』

 

タマゴタケ

【漢字】卵茸
【英名】ovori
【学名】Amanita caesareoides

タマゴタケは鮮やかな赤~オレンジ色のカサを持つとても目立つきのこ。

初夏~秋にかけて発生し、人里近くの雑木林などに生え私たちの目を楽しませてくれます。

トップ写真のタマゴタケは富士山の中腹で出会ったものです。

きれいな朱色のグラデーションのカサ、コケ野原に2つ並んで圧倒的な存在感を放っていました。

見とれるくらい美しかったです。

 

目次

タマゴタケとは

タマゴタケは赤~オレンジ色のカサに白い卵状のツボ、オレンジ色のだんだら模様の軸にツバ(幼菌時の膜の名残)を持つ美しいきのこです。

 

カサは真ん中がポコっと盛り上がっていて、縁には条線が走っています。

タマゴタケのカサ。トマトみたい

タマゴタケのカサ。トマトみたい

 

その姿は遠目に見ても『あ、タマゴタケ!』と分かるくらいに派手!

あまり派手すぎて公園などに生えるとすぐ見つかり蹴飛ばされてしまうことも・・

(できれば愛でるだけにしてほしいです)

 

可愛らしい見た目からとても人気のあるきのこで様々なグッズにもなっています。

ミュージアムパーク茨城県自然博物館のタマゴタケ・メダル

ミュージアムパーク茨城県自然博物館のタマゴタケ・メダル

 

このタマゴタケ、その派手さ故になんとなく毒キノコだと思う方が多いのですが、実は食べられるきのこです。

目も舌も楽しませてくれる、出会えるととても嬉しいきのこなのです。

 

卵から生まれたような形が名前の由来

 タマゴタケはツボと呼ばれる卵状の器官を持ち、そのツボを破ってカサが出てきます。

ベニテングタケや中華料理でおなじみのフクロタケもツボを持つきのこですが、特にタマゴタケはツボの形がタマゴっぽいのが特徴です。

だからタマゴタケ(卵茸)という名前が付いたんですね。

ツボから赤いカサが少しだけ覗いている幼菌を見ると、『まさにタマゴタケだなぁ』と感じます。

タマゴタケ 写真集『とっても目立つ、美味しいきのこ』

タマゴタケ 写真集『とっても目立つ、美味しいきのこ』

タマゴタケ 写真集『とっても目立つ、美味しいきのこ』

 

きのこ盆栽『タマゴタケ』

きのこ盆栽家、渋谷 卓人さんが作ったタマゴタケ。

本物と間違えてしまいそうなくらいリアルな粘土作品です。

きのこ盆栽『タマゴタケ』

 

≪関連記事≫

 

きのこランプ『タマゴタケ』

こちらはきのこランプ作家、高野 幸雄さんが作ったタマゴタケの幼菌ランプ。

淡く灯るタマゴタケが幻想的でとても美しかったです。

きのこランプ『タマゴタケ』

 

≪関連記事≫

 

タマゴタケ・グッズ

タマゴタケはその可愛らしい見た目からグッズも多数販売されています。

こちらはネイチャーテクニカラーさんのガチャガチャで登場したタマゴタケストラップ

ネイチャーテクニカラーさんのガチャガチャでゲットできるタマゴタケストラップ

同じネイチャーテクニカラーさんからきのことアマガエルのボールチェーン

カエルときのこの組み合わせは鉄板ですよね🐸

ネイチャーテクニカラーさんのきのことアマガエルのボールチェーン

雑誌SINRAの表紙を飾ったヒグチユウコさんのタマゴタケ絵

SINRA表紙、ヒグチユウコさんのタマゴタケ絵

 

この方はよくよく見るとTシャツがタマゴタケでした!

タマゴタケTシャツ

 

黄色いカサのキタマゴタケ

タマゴタケの黄色バージョン、キタマゴタケというのもあります。

不思議なことにキタマゴタケが生える場所はキタマゴタケばかり。

赤いタマゴタケが生える場所とは棲み分けされているようです。

ただ黄色は致死性の毒きのこ、タマゴタケモドキと似ているためよっぽど自身がある時以外は食べない方が良いでしょう。

黄色いカサのキタマゴタケ

黄色いカサのキタマゴタケ

 

似ている毒きのこ、ベニテングタケに要注意!

もう一つタマゴタケと似ている毒キノコがあります。

こちら、ベニテングタケです。

似ている毒きのこ、ベニテングタケに要注意!

 

ベニテングタケはカサにイボと呼ばれる白いプツプツがあり通常時なら判断できますが、雨などによってイボが流れてしまう事があるんです。

イボが流れた状態のベニテングタケはタマゴタケにそっくり!ご注意ください。

見分け方は軸の色。

タマゴタケはオレンジ色やだんだら模様をしていますが、ベニテングタケの軸は真っ白です。

タマゴタケの軸

タマゴタケの軸

 

≪関連記事≫ 

 

タマゴタケ料理

タマゴタケはいろいろな料理で楽しむ事が出来ます。

カサの赤色は水溶性で、スープにしたり煮込んだりすると溶け出してきますよ。

 

タマゴタケの炊き込みご飯、お米に少し色が付きました。

タマゴタケの炊き込みご飯

タマゴタケの炊き込みご飯

 

旨味を逃がさないためにはフライやホイル焼きが美味しいです。

タマゴタケのフライ

タマゴタケのホイル焼き

 

タマゴタケをソテーしてご飯にON。

卵かけご飯ならぬ『タマゴタケご飯!』というギャグも可能です。

タマゴタケご飯

 

タマゴタケハンバーグ

タマゴタケ乗せハンバーグ

 

タマゴタケとオニオンのスープ

タマゴタケとオニオンのスープ

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

tsuyu_kinokoのアバター tsuyu_kinoko 関東きのこの会 代表

『“キノコ”といったら露木までっ!』
元きのこ問屋の営業マン。
生産者さんからきのこを仕入れ、主に関東のレストランや生協さん、自然食品さんに卸す仕事をしていました。
また『きのこのじかん』という情報発信サイトできのこ記事も書いていました。
今は職業きのこから離れ、趣味としてきのこと付き合っています。
主に土日に散策してきのこを撮ったり。
また、きのこの歌を作詞作曲し歌っています。

・ベーシックきのこマイスター
・ヨコハマきのこ大祭実行委員

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次